たびタビ旅
旅日記。中南米、アジアなどの2年4ヶ月半の旅。

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |


トラブゾンからグルジアの首都トビリシまでは直通の国際バスで向かいます。
トルコのしかも国際バスということなので、豪華なバスを期待していたのですが‥‥。
バス会社のオフィスの前で待っていると、最新式のバスがずらっと並ぶバスターミナルから、その横を走る幹線道路に連れ出されます。
そこにありますは、20人乗りほどのぼろぼろのミニバス。
既に荷物が山のように屋根に積まれ、せまい車内に人がぎゅうぎゅうに詰め込まれています。
これで10時間以上かけての移動かぁ〜、辛いなぁ。
というより、僕の乗るスペースはあるのか。
バス会社の太った禿げた兄ちゃんに、僕が座るスペースがあるのかと訊くと、困った顔をしてしばらく考えた後、あっちのやつに乗れと50mほど離れた場所に止めてあるミニバスを指差します。
ぼろいことには変わりないが、乗車している人の数も少なく、乗り心地は快適そうだ。
直通ではなく国境で乗り換える必要があるようだが、これでどうにかグルジアまで行ける。

国境には夜12時頃に着き、トルコの出国審査、グルジアの入国審査を行なう。
グルジアに入国するとすぐに他の乗客と一緒にバスを乗り換える。
出発までしばらく座って待っていると、若い男がバス代15ドルを払ってくれと言ってきた。
バス代?
僕は、トルコでチケットを買う時にトビリシまでの直通のバス代金として25ドル払っているんだぞ。
チケットを見せて主張するが、そのチケットは彼のバス会社は関係ないと言う。
そういえば、僕と一緒にトルコから来てこのバスに乗り換えた人達もみんな払っている。
慌ててここまで僕を乗せてきたバスを捜すが、もうどこかへ去ってしまっていてその姿はどこにも見えない。
くそ〜騙された〜。
あの、でぶで、ハゲの、トラブゾンのバス会社のやつめ〜、許さん〜!!
と憤ってみてもどうにもなりません。
しかし、なんでトラブゾンでバスに乗り込む時に、料金のことを確認しとかなかったんだ〜。
不覚!!
僕のアホ、バカ、マヌケ〜。

国境から出発したバスは、雪景色の中をひた走ります。
そして、まだ日が昇っておらず真っ暗な朝7時半にトビリシに到着。
トビリシ中央駅前の広場に降ろされます。
さ、寒い〜。
がたがた体全体が震えます。
とととと、とにかく、僕にとって初めての旧ソ連の国、グルジアにやってきたぞ、ぞぞぞぞぞ〜。
| sin | グルジア | 18:51 | comments(0) | trackbacks(0) |


トビリシには国立オペラ・バレエ劇場があります。
ちょうどバレエの公演があるというので、コロンビア、イエメンで会い、また再びここグルジアで再会したM君と一緒に見に行くことにします。
チケット代は、一番安い席で8ラリ(約600円)。
この位の値段でオペラやバレエが見ることができるなんて嬉しいかぎりです。
しかし、客の入りは悪く、席はほとんど埋まっていません。
かたや公演を行う方はと言うと、バレーダンサーに加え、4、50名ほどのオーケストラもいます。
誰がどう見たって、大赤字であることは間違いありません。
いや〜贅沢であります。

ほぼ定刻の7時に幕は上がりました。
男10名、女10名ほどのダンサーが舞台に現れ、オーケストラの奏でる音楽にあわせ踊り始めます。
その踊りは、さすがに躍動感に溢れ、優雅で美しい‥‥?
あれ?
ジャンプして回転し着地すると‥‥よろける。
片足で立ち静止しても‥‥なにやらよろよろしている。
見ているこっちがちょっとドキドキしてくる。
ストーリーのようなものもなく、ただただ踊っているだけ。
眠たくなってくる。
グルジアのバレエのレベルってこんなものなのか。
それとも僕の目がおかしいのか。
う〜む。
そして、30分ほどでこの舞台は終わり、幕が下ります。
横にいるM君と目があいます。
M君は、恐る恐るといった感じで訊いてきました。
「‥‥これって、下手だよね?」
おお〜やっぱり君もそう思っていたか。
やっぱり、下手だよね〜。
知ったかぶりして、さすがに上手いねぇなんて言わなくて良かった。
しかし、いったいどうして素人の僕らが見て分かるくらい、レベルが低いのだ?

その答えは、第二幕が始まるとすぐに分かりました。
今回舞台に出てきた人たちは、先ほどの人たちと違い、あきらかに上手い。
今度こそ、踊りに躍動感があり、優雅で美しい。
やっと安心して見てられる。
どうやら最初出てきた人たちは、まだあまり上手でない2軍のようなものだったようです。
今回は、ちゃんとストーリーがあります。
なんという題名かは分かりませんが、恋愛物です。
画家の男がある女の子を好きになり彼女にアプローチする。
彼女もまんざらではないのだが、もったいぶって彼をからかったりする。
そのうち男の方が他の女の子を好きになり、彼女の元を去っていく。
その時になって彼女は彼の大切さを知り、嘆き悲しむ。
しかし、最後には結局彼はふられ、再び彼女の元に戻ってきて、めでたしめでたしという話でありました。(あくまでも僕の推測が正しければですけれど。)
けっこう笑える場面も多く、踊っている女の子たちも可愛く、最後まで楽しんで鑑賞することができました。
終わった後は、うきうき幸せな気分になりました。
もちろん、M君とふたり、くるくる回りジャンプし軽やかなステップを踏みながら帰ったのは言うまでもありませんが‥‥何か?
| sin | グルジア | 22:47 | comments(0) | trackbacks(0) |


グルジアは、旧ソ連圏の国で社会主義であったこともあり、お店などの対応が良いとはけっして言えない。
笑顔なんて見せずに面倒くさそうに売ってくることも多いし、こっちが言葉が理解できず聞き返したりするともういいからあっち行けみたいなことを言われることもある。
バレエを見に行った時も、僕は前もってチケットを購入していたので、M君の分だけ買おうとして僕のチケットを見せて空いているなら隣にしてくれと頼んだら、嫌そうな顔をして隣はないけど近くならあると言ってチケットを売ってくれた。
しかし、実際入場してみると隣どころかどこも空席だらけのがらがらという状況。
こんなすごく意味のない嫌がらせもしてくる。

もちろん、すごく親切な人もいるし、笑顔を見せてくれる人もたくさんいます。
そんな中でも、とびっきりの気持ち良い接客をしてくれるのが「マクドナルド」だ。
マクドナルドと言えば、日本ではスマイル0円と書いてあったりして笑顔での接客が基本であるが、世界的にみるとこれは例外である。
どこの国も笑顔なんて見せてくれない。
本場アメリカでは、笑顔どころか不機嫌な顔でいやいや働いているような有様である。
それがここグルジアでは、みんなニコニコ笑顔なのだ。
それもとびきりの可愛い女の子がカウンターに並んでいるのだ。
今は、赤いサンタの帽子なんて被っちゃってます。
商品の値段はけっして安くない。
しかも、お得なセットメニューはないので、全て単品で買わなくてはならない。(今まで30カ国以上のマクドナルドで食べてきたが、セットメニューがないのは初めてです。)
しかし、お金を払いハンバーガーを受け取る時に、「エンジョイ!!」なんて可愛く声をかけられちゃったりしようものなら、おっちゃん、また高い金払って来ちゃいますよ〜。

え?なんの店の話をしているんだ?
もちろんハンバーガーの店ですけど‥‥。
| sin | グルジア | 00:10 | comments(0) | trackbacks(0) |


クリスマスと言えば、12月25日。
もちろん、クリスマスイブとは、12月24日。
そんなことは小学生でも知っている当たり前のことである。
そのクリスマスを、キリスト教国で味わおうとクリスマス前にグルジアに入国した訳です。
しかし、ここではなんと25日はクリスマスじゃないし、もちろん24日はイブでもない。
キリスト教でも、ロシア、バルカン諸国、西アジアの国々で信じられている東方正教会では、クリスマスは1月6日なのです。
いや〜驚いた。
これならクリスマスを宗教的ではなくイベントとして行っている日本では、12月25日、1月6日と年2度クリスマスを行っちゃてもいいのではないか。
そうすれば、ケーキ屋、高級レストラン、ホテルなどもまたがっぽり儲かることができる。
その経済効果は計り知れず、これにより日本経済は未曾有の好景気を迎え、クリスマス年2回制度を提唱したこの私は経済界の後押しを受け国政にうってで‥‥。
な訳はないですね、はいはい。

ということで今日はクリスマスイブではないのですが、もしかしたら何かやっているかもしれないというわずかな望みを持って、トビリシ近郊にあるムツヘタという世界遺産の町に行きます。
ムツヘタは、古くはグルジア王国の都だった町であり、ここにあるスヴェティ・ツホヴェリ大聖堂はかつてグルジア正教の総本山であった所です。
バスを降りると、そこはひっそりとした小さな町でした。
人に尋ねると大聖堂はすぐに見つかりました。
それ程大きくはありませんが、趣がありなかなか良い感じ。
恐る恐るその大聖堂の扉をくぐると、そこには2、3名の人がいるだけ。
やはりグルジアのクリスマスは、25日じゃなかったです。
当たり前ですけど。
| sin | グルジア | 23:42 | comments(2) | trackbacks(0) |


スターリンの生まれ故郷であるゴリに行きます。
ここには、世界で唯一現存するスターリン像が建っているのです。
スターリンは、ソ連の共産党指導者だった人で、大粛清で多くの古参議員を処刑したりして実権を握り、ソ連、世界の共産主義の指導者として君臨したのです。
そして、個人崇拝させるようにソ連の各地にスターリン像を建てたのです。
しかし、彼の死後、スターリン批判が起こり、その像はほとんどが取り壊されてしまったのです。
そんな中ここゴリでは、町が生んだ英雄ということであるのか、壊されることなく現在でもその像が残っているのです。
ここには像の他にも、生まれ育った家を、当時存命中であった彼の母親の記憶を元に再建したという価値があるのかないのか微妙な建物もあります。
像は、広場に建つ大きな黒い像と、その再建した家のすぐ近くにある小さな白い像の二つがあります。
どっちも偉そうにふんぞり返って立っています。
しかし、自分でこんな像を造らせるって、どんな気分なのでしょうか。
恥ずかしくないのでしょうか。
俺ってかっこいい〜なんて思っていたのでしょうかねぇ。
そんなんだから、独裁政治のようなことができたのか。
でも、スターリンに限らず現在でもいろいろな人の像が造られています。
日本でもちょっとした有名人になったりすると、生まれ故郷に記念博物館ができたりしてその前に像が建ったりする。
死んでから建てられたならともかく、生きている内に建った人はそれを見てどんな気分なのでしょうか。
俺もとうとうここまできたぞと満足に思うのでしょうか。
全くなにも成し遂げなかった平凡な人間像とかなんとか言って、誰か僕の像でも建ててくれればその気持ちが少しは分かるような気がするんですが。
でも、顔に落書きされたり、腕を折られたり、イタズラされまくるのは間違いないですね。
| sin | グルジア | 20:24 | comments(0) | trackbacks(0) |


トビリシの同じ宿に泊まっている人に、ヴァルジア遺跡はなかなか良いよという話を聞き、そこの観光の拠点となる町アハルツィへへやってきました。
町から遺跡へは、バスで1時間ほどかかります。
朝7時頃発のバスがあると聞いていたのですが、バスチケット売場で確認したところ、始発は朝10時半だと言う。
ガイドブックを読むと、戻りの最終のバスは15時で、10時半のバスで行くと観光する時間が足りなく不可能ではないが困難であると書いてある。
すると観光するには、タクシーで行くしかない。
タクシーの値段を確認すると60ラリ(約4500円)とか言ってくる。
高い!
いったいどうしたらいいのか。
トビリシからわざわざ5、6時間かけてやってきたのに、このまま見ないで帰るというのも悔しい。
バスターミナル横にとまっている他のタクシーにも尋ねてみる。
すると、ひとりのおっちゃんが40ラリ(約3000円)で行くというじゃありませんか。
おお、高いことには変わりないが、ずい分安くなった。
どうしよう。
しかし、このタクシーのおっちゃん、めちゃくちゃ人の良さそうな顔をしている。
う〜ん、おっちゃん、その笑顔に負けた、行こう!!
3000円なんて金額、日本で飲みに行ったら、すぐなくなる金額じゃねぇか。

そうして、行ったヴァルジア遺跡。
ここは、断崖の側面に6層にわたって造られた、巨大な洞窟修道院と岩窟都市の跡であります。
たくさんの横穴が掘られており、その洞窟同士が横穴によってつながっています。
迷路のようなそこを歩いているだけで楽しく、またそこからの周りの景色も素晴らしい。
そして、観光客は僕だたひとり。
ひとり占めである。
気持ちいい〜。
高い金払ってやってきた甲斐がありました。
しかし、けっこうゆっくり見て回り、かかった時間は2時間半ほど。
これなら10時半のバスで来ても、十分間に合ったな。
騙された〜。
でも、タクシーのおっちゃんも良い人だったし、まっいっか。

泊まった宿は5ラリ(約300円)ほどとすごく安かったのですが、その分、部屋には暖房設備はなく、めちゃくちゃ寒い。
こりゃ早いところベッドに潜り込んで寝てしまおうと思ったのですが、部屋に入ろうとすると同じ宿に泊まっているグルジア人の若い男二人に声をかけられる。
まぁ、一緒にお茶でも飲んで温まろう。
それでは、お言葉に甘えて。
暖かいお茶が冷えた体に美味い。
そして、いつの間にかに、まぁウォッカでもに‥‥。
小さなグラスに注がれたウォッカ。
乾杯の掛け声と共に、一気に飲み干さなければなりません。
胃がカーッと熱くなります。
そして、まぁ、もう一杯。
もう一杯、もう一杯、もう一杯‥‥。
| sin | グルジア | 21:01 | comments(0) | trackbacks(0) |


トビリシに戻り、今度は一泊二日でカズベキに行きます。
カズベキは、グルジア北部にありロシア国境にも近い、高い山々に囲まれた小さな町。
標高5000mを超えるカズベキ山の姿を見ることもできます。
寒さのためなかなかベッドから抜け出せなかった僕は、トビリシを発つ時間も12時近くなってしまい、真っ白に雪化粧された山々の間を走りカズベキの町に着いた時には3時になっていました。
すぐに宿を探したのですが、オフシーズンのためか、はたまた年末のためなのか、ほとんどのホテルが閉まっており、やっとのことで泊まれる場所を見つけた時には3時半を回っていました。
荷物を置くと、宿のおばちゃんのお茶でも飲んでゆっくりして下さいとの声を振り切り、さっそく町歩きを始めます。
年越しをトビリシで迎えたく明日の朝には戻らなくてはならないので、ここで過ごす時間はあまりないのです。
ですから、軽く町の雰囲気でも味わえたらいいな程度で考えていました。
しかし、町の背後にあるクヴェミ・ムタ山の頂上に建つツミンダ・サミダ教会が気になります。
そこからの眺めが素晴らしいということは、他の旅行者から聞いていました。
確かに良さそうです。
行ってみたい。
そうは思いますが、問題があります。
朝トビリシを出発するのが遅くなった時点で、時間が足りないことは決定しているのです。
ガイドブックによると教会までは歩いて2時間ほどかかるということです。
帰りは下りで1時間で帰ってこれるとしても合計3時間ほどかかってしまいます。
時刻は、ぶらぶらと町を歩いているうちに、いつの間にか4時半になっています。
だから今から教会に行くと町に戻ってくるのが7時半になってしまう。
6時には日が沈み、暗い中、山の中を歩くことになってしまうので、それはちょっとまずい。
どうしようか。
う〜ん、やっぱり駄目だ、あきらめた方がいい。
山をなめてはいけない。

道はそれほどきつくない。
山道の入口ではふくらはぎ辺りまで足が雪に埋もれてしまって歩きにくかったが、そこを過ぎると雪は踏み固められており滑ることもなく快適に歩ける。
できるだけ早歩きで上を目指します。
はい、結局登り始めてしまいましたよ。
意思の弱い人間であります。
やはり、ちらちらと視界に入ってくる山の上に建つ教会の魅力に打ち勝つことができなかったのです。
行ける所まで行って、日没に間にあわなそうだったら途中で引き返してこよう。
そう決めたのです。
いかにも山をなめている人間が考えそうなことですけれど‥‥。
しかし、この教会までのハイキングには、頼もしい相棒がいます。
その名も、名無しの権兵衛ちゃんです。
町の広場から何故か僕についてきた犬です。
なんか気の効いた名前でも思いつけば良かったのですが、なにも頭に浮かばなかったので、とりあえず名無しの権兵衛ちゃんということで。
しかし、メスです。
頭を撫でてやると、自分から横になり腹を見せてくる、可愛げのあるやつです。
別に僕の先頭をきって道案内してくれる訳でなく、あっち行ったりこっち行ったりふらふらしながら僕の後をついてくるだけなのですが、一緒にいるだけで心強いものがあります。
そんな権兵衛ちゃんですが途中その姿が見えなくなってしまいました。
ひとり(一匹)で先に町に戻ってしまったのかと少し寂しい気持ちになりました。
しかし、しばらく歩き続けると、近道を通り先回りして僕を待っている権兵衛ちゃんがいるじゃありませんか。
こいつ〜心配したぞ〜なんて声をかけたくなります。
そんな権兵衛ちゃんとふたり(一人と一匹)、急ぎ足で先へ先へと進みます。
時間は5時を回りましたが、まだ着きそうな気配はありません。
道は山の後ろをぐるっと回って山頂まで通じているので、山影に隠れ教会の姿は見えなくなっています。
もう戻った方がいいのかな。
いや、もう少しだけ行ってみよう。
さらにペースを上げます。
そして、5時15分、急な坂を上りきると、山の頂上にたどり着きました。
そこから教会の姿が見えます。
おお〜、とうとう着いたぞ。
そこから教会までの軽い上り坂を駆け足で進みます。
そして、とうとう教会に到着。
頑張った甲斐もあり、1時間で登ってこれました。
そこからの眺めは僕の期待以上の素晴らしいものでした。
眼下にカズベキの町が小さく見え、目の前には迫力なる大きな山々が連なっています。
いや〜無理して来て本当に良かった。
権兵衛、お前もよくやったな。
そうして権兵衛に目をやると、地面に横たわり僕に摩ってくれとお腹を見せるのでした。
可愛いやっちゃの〜。
| sin | グルジア | 22:41 | comments(0) | trackbacks(0) |


2007年の大晦日はグルジアの首都トビリシで迎えることになります。
結局、この1年間はずっと旅をしていたことになります。
5、6年前にも1年半ほどの旅をしたことがあるのですが、その時は4月に始め翌年の9月に帰ってきたので、まるまる一年間旅をしていたのは僕にとって初めての経験になります。
充実した楽しい一年で遭ったことは確かなのですが、多くの親切な人に出会い、また、大きな怪我や病気をすることもなく、強盗などのトラブルにも遭わず旅してこれたことに感謝したいです。

今年は同じ宿に泊まっている日本人4人と共に年越しします。
悲しいことに全員野郎どもです。
ここ最近、日本人の女性旅行者にほとんど出会ってません。
いったいみんなどこへ行ったのでしょうか。
そんなことはさておき、男5人集まり、大晦日だしみんなで何か料理でも作ろうかという話になりました。
でも、なんか面倒くさいいね〜と僕を含めみんなあまりやる気無しです。
こんな時女性がひとりでもいれば、みんながぜん気合の入り方が違うと思うのですが。
それでもS君がうどんなら簡単に作れるというので、よしそれでいこう、ということになりました。
年越しソバならぬ 年越しうどんです。
みんなで、こねて、伸ばして、切って、茹でたうどんは、具はなにもなくみかけは悪く、食べているとぽろぽろ千切れますが、大変美味でございました。

うどんを食べ終わり11時過ぎに、地下鉄に乗り年越しイベントを見に町の中心部に向かいます。
駅を出るといつもは多くの車が行き交う大通りが歩行者天国になっており、大勢の人が特設ステージが設けられているロータリーに向かってぞろぞろと歩いています。
クリスマスは1月6日なので、街のいたる所にクリスマスの飾りつけがしてあるし、クリスマスの赤い帽子をかぶっている女の子がいたりと、クリスマスモード満点の大晦日です。
あちこちで爆竹がバンバン鳴り響いています。
それにしてもグルジア人の若いやつは爆竹が大好きです。
大晦日だから特別にやっているという訳でなく、普段からよく鳴らしています。
それが自分の足元で爆発しようものならかなり驚きますし、またむかつきます。
お前らいったい何が楽しいんだ、バカか、と思ってしまいます。
今晩は、そんな爆竹がここぞとばかりに、いたる所で鳴りまくっているのです。
そして、今晩は爆竹に加え、手に打上げ花火を持ちそれをばんばん空に向け飛ばしているのです。
あ〜うるせ〜。
そんなイライラした僕の心を優しく癒してくれるのが、グルジアの女の子たちです。
グルジアの女の子は、本当に可愛い子が多い。
アルゼンチンやコロンビアも良かったですが、ここもそれに勝るとも劣らないすばらしさ。
どこの国でも可愛い子はいるものですが、グルジアはその比率がかなり高い。
だから、あっち見ては、おっ!こっち見ては、おっ!てな感じになり、男たちにとってはただ町を歩いているだけで心浮き立つすばらしい国なのです。
今晩はそんな若い女の子たちもたくさん集まってきています。
一緒に写真撮って下さいなんて言われようもんなら、爆竹の音も全く気にならないってもんです。

そんなこんなしている内に、いよいよ年越しの瞬間が近づいてきました。
ステージ横に設置されたスクリーンに時計が映し出されます。
1分をきりました。
30秒をきりました。
そして、あと残り10秒。
10!9!8!‥って声に出したのは僕だけ?
みんな数えません。
わーわーきゃーきゃー爆竹ばんばん騒いでます。
これがグルジア流?
そして、あっさりと0時が訪れ、その瞬間みんなの歓声とともにステージ後ろの建物より花火が打ち上げ始められました。
それは、15分以上も続いたでしょうか。
いかにも爆竹好きな国民に相応しい、大きく派手で、そして、綺麗な花火でした。

2008年も良い年でありますように。
| sin | グルジア | 00:19 | comments(0) | trackbacks(6) |
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.


CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS